リンクはフリーですので、どんどんリンクして下さい!
リンクして下さった時はコメントをいただければ嬉しいです♪
☆お知らせ☆
諸事情によりブログ更新が当面滞る事になりそうです・・・。
2009年05月02日
釣果報告。
さて、ブラックバス狙いに行ってきました!
場所は以前にもバス釣りで行った加古大池です。

加古大池。
ジャークベイト、セイラミノーで結果は出たのか・・・?
まず使用したのはスピナーベイト。
シャローの葦際やウィードのつらを流すことに。
反応無し。
・・・が、数投しているとシャローに回遊してきたバスっぽい黒い大きな影が!
そこで少し離れたところにキャストしてみると・・・チェイスしてきた!!
ドキドキしながらリトリーブを続けると!
チェイスだけで終了。
フォローでワームをキャストするもダメでした。
とりあえずスピナベを諦めてジャークベイトへルアーチェンジ。
使用したのはスミスウィックのラトリンログ。
池に沿って移動しながらシャローを撃っていく・・・。
そして「いかにも」な葦際へキャスト。
着水してワンテンポ置き、軽くトゥイッチを入れた瞬間!!
ゴン!とバイトが!!
アワセを入れて巻き始めるとジャンプ!
バラさないように慎重に寄せて・・・

元気なバスをゲットです♪
バスの下に写っているのが使用したラトリンログです。
やっぱり狙ったところへキャストして、そこで狙い通りにバスがヒットすると気持ちいいですね!
ちなみにキャストしたときに少しバックラッシュしていたのは秘密です。
これでボウズ逃れ&今日の目標1つ達成!です。
気を良くし、次はセイラミノーをキャストすることに。
えー・・・どうだったか結果から書きますと、今回はセイラミノーでは釣れませんでした!
なので軽く使用してみたインプレを。
アクションは本当に真っすぐ、といった感じです。
それはもう棒のように。
シンキングタイプなので、着水後に少しカウントしてゆっくり巻く。
基本これで使ってみたのですが・・・。
トゥイッチを入れると、小気味よく左右にダートしていました。
んー・・・シンキングペンシルみたいなもの?というのがblue_gillの印象です。
あ、この大きさと重さの割には飛距離は思っていたよりも出ました。
あくまで「思っていたより」なので、やっぱり飛距離の出る部類では無いと思います。
次回の釣行でもまた使ってみたいと思います!
途中でインプレを挟んじゃいましたが、報告再開。
セイラミノーの次に使用したのは・・・レッドアイシャッドです!
いろんな野池で活躍中らしいこのルアー。
バイブレーションなので遠投もきく、ということでチョイス。
早速キャスト!
ビューンと飛んで着水。
巻き始めてすぐにゴン!と重くなった!
アレ?根掛かり?
そう思った瞬間、強烈な引きが!!
強烈な引きと同時にジャンプ!!
デカイ!
目測でも軽く40UP!!
そしてリールを巻くのも重い!!
明らかにさっきラトリンログで釣ったバスとはサイズが違うのが分かります。
グイグイ引かれながらもロッドを立てて対抗。
・・・2度目のジャンプ!
やっぱりデカイ!
「バレるなよ~」と祈りながら寄せてきて、手元まであと3mほどというところで3度目のジャンプ!
そしてついに・・・!
その瞬間バラしましたあ・・・。
ジャンプの瞬間、フッと軽くなり・・・しばし呆然。
40後半は間違い無くあったであろうグッドサイズを逃しちゃいました・・・。
取り込む直前に目の前でバラす、ある意味blue_gillらしい結果ですが。
言い訳をすると突然のバイトでアワセがきっと不十分だったんでしょうね・・・。
油断大敵、です。
ああ、それにしても逃がした魚は大きかった・・・。

ちなみに逃がしたデカバスを掛けたのはこの辺。
誰かblue_gillのかわりに敵をとって下さい・・・。
・・・気を取り直して釣り再開。
日が傾きだしたのでバズベイトへチェンジ。
また池を回りつつシャロー、葦際を流していくも・・・。
結局バズベイトにはバイト無しでした。
その後ワームをキャストしたりするも無反応。
終了前に自作スモラバに1度アタリがあったもののフッキングには至らず。
結局、ゲットできたのは1匹だけとなりました。
消化不良な部分があるので、近いうちにまた加古大池へ行きます。
今度はデカバス釣りあげたいなぁ・・・。
ポチッとして頂けると嬉しいです♪ →

場所は以前にもバス釣りで行った加古大池です。

加古大池。
ジャークベイト、セイラミノーで結果は出たのか・・・?
まず使用したのはスピナーベイト。
シャローの葦際やウィードのつらを流すことに。
反応無し。
・・・が、数投しているとシャローに回遊してきたバスっぽい黒い大きな影が!

そこで少し離れたところにキャストしてみると・・・チェイスしてきた!!
ドキドキしながらリトリーブを続けると!
チェイスだけで終了。

フォローでワームをキャストするもダメでした。
とりあえずスピナベを諦めてジャークベイトへルアーチェンジ。
使用したのはスミスウィックのラトリンログ。
池に沿って移動しながらシャローを撃っていく・・・。
そして「いかにも」な葦際へキャスト。
着水してワンテンポ置き、軽くトゥイッチを入れた瞬間!!
ゴン!とバイトが!!
アワセを入れて巻き始めるとジャンプ!
バラさないように慎重に寄せて・・・

元気なバスをゲットです♪

バスの下に写っているのが使用したラトリンログです。
やっぱり狙ったところへキャストして、そこで狙い通りにバスがヒットすると気持ちいいですね!
ちなみにキャストしたときに少しバックラッシュしていたのは秘密です。
これでボウズ逃れ&今日の目標1つ達成!です。

気を良くし、次はセイラミノーをキャストすることに。
えー・・・どうだったか結果から書きますと、今回はセイラミノーでは釣れませんでした!

なので軽く使用してみたインプレを。
アクションは本当に真っすぐ、といった感じです。
それはもう棒のように。
シンキングタイプなので、着水後に少しカウントしてゆっくり巻く。
基本これで使ってみたのですが・・・。
トゥイッチを入れると、小気味よく左右にダートしていました。
んー・・・シンキングペンシルみたいなもの?というのがblue_gillの印象です。
あ、この大きさと重さの割には飛距離は思っていたよりも出ました。
あくまで「思っていたより」なので、やっぱり飛距離の出る部類では無いと思います。
次回の釣行でもまた使ってみたいと思います!
途中でインプレを挟んじゃいましたが、報告再開。
セイラミノーの次に使用したのは・・・レッドアイシャッドです!
いろんな野池で活躍中らしいこのルアー。
バイブレーションなので遠投もきく、ということでチョイス。
早速キャスト!
ビューンと飛んで着水。
巻き始めてすぐにゴン!と重くなった!
アレ?根掛かり?
そう思った瞬間、強烈な引きが!!
強烈な引きと同時にジャンプ!!
デカイ!

目測でも軽く40UP!!
そしてリールを巻くのも重い!!
明らかにさっきラトリンログで釣ったバスとはサイズが違うのが分かります。
グイグイ引かれながらもロッドを立てて対抗。
・・・2度目のジャンプ!
やっぱりデカイ!
「バレるなよ~」と祈りながら寄せてきて、手元まであと3mほどというところで3度目のジャンプ!
そしてついに・・・!
その瞬間バラしましたあ・・・。

ジャンプの瞬間、フッと軽くなり・・・しばし呆然。
40後半は間違い無くあったであろうグッドサイズを逃しちゃいました・・・。
取り込む直前に目の前でバラす、ある意味blue_gillらしい結果ですが。
言い訳をすると突然のバイトでアワセがきっと不十分だったんでしょうね・・・。
油断大敵、です。
ああ、それにしても逃がした魚は大きかった・・・。


ちなみに逃がしたデカバスを掛けたのはこの辺。
誰かblue_gillのかわりに敵をとって下さい・・・。
・・・気を取り直して釣り再開。
日が傾きだしたのでバズベイトへチェンジ。
また池を回りつつシャロー、葦際を流していくも・・・。
結局バズベイトにはバイト無しでした。
その後ワームをキャストしたりするも無反応。
終了前に自作スモラバに1度アタリがあったもののフッキングには至らず。

結局、ゲットできたのは1匹だけとなりました。
消化不良な部分があるので、近いうちにまた加古大池へ行きます。
今度はデカバス釣りあげたいなぁ・・・。
ポチッとして頂けると嬉しいです♪ →
Posted by blue_gill at 01:32│Comments(0)